2015年06月14日
ドル円買ってんだよねえ
「こればやばそう」なんて言ってながら、
結局ドル円買ってんだよねえ。
実効レートで見るとなんちゃらとか、年間の平均変動幅見てなんて理屈があっても、目先上っぽいと見れば買うしか無いからね。
正直、宮田レポじゃないけど円高を想定していたんだよねえ。
国内の指標関係悪くて大きく円高方向からさらに緩和によって円安になって年末を迎えるとか、
年間の平均の変動幅なんかから考えて今のレートから考えるとかなりの円高からほとんど戻すか高値更新、そして年末に向かって超円高なんて、何にしても一旦円高な動きを想定してたんだけど、自分の予想はおいといて動きについていってる状態。
やっぱり決め付けるのは良くないね。
しかも5枚だけ持ち越してる。
ただし、海外口座でギリギリまで資金を移動しておいたから、その金額しかマイナスにならないから安心して持ち越せるだけで、 国内業者で真似しないように。
震災後の超絶円高とかスイスショックみたいなのに遭遇したら家までなくなるかもよ。
結局ドル円買ってんだよねえ。
実効レートで見るとなんちゃらとか、年間の平均変動幅見てなんて理屈があっても、目先上っぽいと見れば買うしか無いからね。
正直、宮田レポじゃないけど円高を想定していたんだよねえ。
国内の指標関係悪くて大きく円高方向からさらに緩和によって円安になって年末を迎えるとか、
年間の平均の変動幅なんかから考えて今のレートから考えるとかなりの円高からほとんど戻すか高値更新、そして年末に向かって超円高なんて、何にしても一旦円高な動きを想定してたんだけど、自分の予想はおいといて動きについていってる状態。
やっぱり決め付けるのは良くないね。
しかも5枚だけ持ち越してる。
ただし、海外口座でギリギリまで資金を移動しておいたから、その金額しかマイナスにならないから安心して持ち越せるだけで、 国内業者で真似しないように。
震災後の超絶円高とかスイスショックみたいなのに遭遇したら家までなくなるかもよ。
nipa28 at 14:19│Comments(0)│TrackBack(0)│