2015年04月01日
Dell Venue 8 Pro 3000がぶっ壊れた件


昨年末にセールやってたのでDell Venue 8 Pro 3000
を19800円で買ったのだが、3月16日に見事ぶっ壊れた。
症状として、充電が全くできなくなった。
ケーブル変えても充電器変えても何しても充電しない。
何かドライバの問題かもと思い、リカバリしようとしても、「電源に接続していないとリカバリできない」と言うメッセージが出てお手上げ。
買った当時から挙動が微妙におかしい(時々充電してない時があった)とは思ったのだが、翌日かけた電話の内容によるとどうやらマザーボードの不良だったらしい。
3月17日にサポートに電話したら、
(話には聞いていたがサポート日本語がやばいです 中華系?)
最初はマザーボードの不良なので「基盤交換します」と言われたが、その後電話があって色々話してたら、スペック上のVenue 8 Proのメモリ2ギガ、ストレージ64ギガと、ともに元の2倍の容量のやつ
を送るといわれた。
それ元のより1万円くらい高いんだけどいいの?
現状、買った値段の2倍近い価格で売られてるんですが。
ついてるオフィス、オクで売っぱらえば1万ちょいの格安で手に入ることになってしまう。
かえって儲かった感じ。
あと最初、「壊れたのを送り返してから故障してるの確認して代わりを送る」と言われたのだが、結局送られたのと引き換えに壊れたの運送屋に渡すことになった。
ちなみに、購入から1年以内の保証期間内なので無料。
それから一週間くらいの23日に別の日本語が更にやばい感じのチャイナクオリティな方から電話があり、
(とはいっても話し方に難ありなだけで聞く方は問題ない模様)
「ホワイトないからブラックかレッド選んで」といわれてブラック選んで「1週間位で送る」と言われたがまだ届かない。
殆ど使わず放置だったからいいけど、毎日使ってたらぶち切れレベルだよ。
デル、法人のほうのサポートは悪い話あまり聞かないんだけど個人のサポートはなめとるの?