2013年03月21日
XEMarkets神対応
以下に書いたとおり
■始まって速攻全部利食った
http://28.liblo.jp/archives/55560809.html
■キプロスのでユーロ危機再燃で大勝利くる?
http://28.liblo.jp/archives/55560804.html
持ち越した、XEMarkets口座のユーロドルショートは、週明け18日月曜に「オープンと同時に半分は指値で利食いされる」と書いたけれど、
規約に「オープン時のレートで約定する」ように書かれていたので、ダメ元でメールしたら、全部開始時のレート(1.29170らしい)に訂正されて金が増えていた。
(ちなみに、逆のパターンになって口座がマイナスになっても0円に戻されるだけで、追証などは一切ない)
すごいね。
国内業者でもそんなところはまずない。
例えば、海外業者の国内法人である以前使ってた「CMCマーケッツジャパン」(去年国内撤退で日本法人廃業してる)なんて一切訂正しないどころか、儲かったのをなかった事にされたことが何度もある。
それも最低十数万円で毎度数十万円単位。
ただ、システムの隙をついたような稼ぎ方だったので仕方ないところもあるんだけど、損したときは訂正されないから不公平ではある。
最初は普通に出金できたけど、ある時点から厳しくなってほとんどが出金前に取引を無効にされて、最後は普通の取引すらリクオート連発でまともに出来ない状態にされた。
文句言っても無駄。
(ほぼ無視される)
ちなみに、普通に取引しても、儲かってくると約定が遅くなり始めて最後はリクオート連発で全く約定しなくなる。
別名義で3つ口座作って取引したけど、最終的に全部同じ状態になっていた。
質問したらパソコンのせいとか回線が理由かもみたいにいわれたから、ログアウトして別の名義のIDでログインしたら普通にばんばん約定するようになったから、業者側で小細工しているのは確実。
システム障害の時電話したついでにそのことを言ったら「文句あるなら出てけ」みたいなことを言われたし。
「パチプロお断りのパチンコ屋かよ」って思ったわ。
※XEMarketsの詳細は以下。
■最近の海外FX業者
http://28.liblo.jp/archives/55558646.html
■始まって速攻全部利食った
http://28.liblo.jp/archives/55560809.html
■キプロスのでユーロ危機再燃で大勝利くる?
http://28.liblo.jp/archives/55560804.html
持ち越した、XEMarkets口座のユーロドルショートは、週明け18日月曜に「オープンと同時に半分は指値で利食いされる」と書いたけれど、
規約に「オープン時のレートで約定する」ように書かれていたので、ダメ元でメールしたら、全部開始時のレート(1.29170らしい)に訂正されて金が増えていた。
(ちなみに、逆のパターンになって口座がマイナスになっても0円に戻されるだけで、追証などは一切ない)
すごいね。
国内業者でもそんなところはまずない。
例えば、海外業者の国内法人である以前使ってた「CMCマーケッツジャパン」(去年国内撤退で日本法人廃業してる)なんて一切訂正しないどころか、儲かったのをなかった事にされたことが何度もある。
それも最低十数万円で毎度数十万円単位。
ただ、システムの隙をついたような稼ぎ方だったので仕方ないところもあるんだけど、損したときは訂正されないから不公平ではある。
最初は普通に出金できたけど、ある時点から厳しくなってほとんどが出金前に取引を無効にされて、最後は普通の取引すらリクオート連発でまともに出来ない状態にされた。
文句言っても無駄。
(ほぼ無視される)
ちなみに、普通に取引しても、儲かってくると約定が遅くなり始めて最後はリクオート連発で全く約定しなくなる。
別名義で3つ口座作って取引したけど、最終的に全部同じ状態になっていた。
質問したらパソコンのせいとか回線が理由かもみたいにいわれたから、ログアウトして別の名義のIDでログインしたら普通にばんばん約定するようになったから、業者側で小細工しているのは確実。
システム障害の時電話したついでにそのことを言ったら「文句あるなら出てけ」みたいなことを言われたし。
「パチプロお断りのパチンコ屋かよ」って思ったわ。
※XEMarketsの詳細は以下。
■最近の海外FX業者
http://28.liblo.jp/archives/55558646.html