2017年06月
2017年06月19日
ネッテラーから送金できるとこSTICPAY
日本国内でネッテラーを開設すると、FXやカジノ・ブックメーカーなどギャンブル系には送金できないし、カードも無効になってしまったわけで、残った資金の扱い(しかも少額だとなおさら)が困っていたわけですが(自分も1200円くらい残っていて困ってた)、
ネッテラーから送金できるところがあったので試しに開設して送金してみた。
そこは、「 STICPAY 」
開設にはメールアドレス、名前、住所、電話番号と、
本人確認書類と居住確認書類が必要となります。
自分は免許証と、銀行から送られてくる取引明細を写真に撮ってアップロードしました。
プレスティア(旧シティバンク)や東京スター銀行のやつをよく送りますが、これでダメだったことはないです。
海外の口座作るときは大抵このパターンでいけます。
日本と違って海外だと銀行の明細書はわりと強いです。
その他、携帯電話が必要。
「SMSで番号を送ってくる」みたいに書いてあるんですが、
実際は送信した数分後に番号「通知不可能」で電話がかかってきて自動音声の声(日本語)で番号を通知されます。
![NET](https://livedoor.blogimg.jp/nipa28/imgs/2/8/28071447-s.jpg)
入金の説明のところが「Neteller」となっています。
送金方法は、ネッテラー側からSTICPAY指定のメールアドレス(入金→代替入金手段でNetellerをクリックすると出ます)あてに個人間送金するだけです。
その際、メモ欄に口座番号と登録したアルファベットの氏名を記載します。
自分の場合は土曜日に送金したのですが6時間くらいで入金が反映されてました。
まだ申請していないですが(50ドル以上の残高が必要)、
STICPAYカードなるものが存在しており、それによって日本国内のATMから引き出すことができるようです。
なお、パスポートが必要な模様。
発送手数料35ドルも必要となります。
手数料がいまいちよくわからないのですが、
口座からカードへ0.6%
カードから引き出す手数料が1%
それに、カードの通貨はドルか香港ドルしか選べないので、為替手数料がかかるはずです。
(よく見たら2%と別のところに記載あり)
それ考えると円口座を作ってしまったんですが、ドル口座にすればよかった気がする。
近々カードも申請予定です。
というか、それがないと意味ないでしょこれ。
![モッピー!お金がたまるポイントサイト](http://img.moppy.jp/pub/pc/friend/300x250-2.jpg)
ネッテラーから送金できるところがあったので試しに開設して送金してみた。
そこは、「 STICPAY 」
開設にはメールアドレス、名前、住所、電話番号と、
本人確認書類と居住確認書類が必要となります。
自分は免許証と、銀行から送られてくる取引明細を写真に撮ってアップロードしました。
プレスティア(旧シティバンク)や東京スター銀行のやつをよく送りますが、これでダメだったことはないです。
海外の口座作るときは大抵このパターンでいけます。
日本と違って海外だと銀行の明細書はわりと強いです。
その他、携帯電話が必要。
「SMSで番号を送ってくる」みたいに書いてあるんですが、
実際は送信した数分後に番号「通知不可能」で電話がかかってきて自動音声の声(日本語)で番号を通知されます。
![NET](https://livedoor.blogimg.jp/nipa28/imgs/2/8/28071447-s.jpg)
入金の説明のところが「Neteller」となっています。
送金方法は、ネッテラー側からSTICPAY指定のメールアドレス(入金→代替入金手段でNetellerをクリックすると出ます)あてに個人間送金するだけです。
その際、メモ欄に口座番号と登録したアルファベットの氏名を記載します。
自分の場合は土曜日に送金したのですが6時間くらいで入金が反映されてました。
まだ申請していないですが(50ドル以上の残高が必要)、
STICPAYカードなるものが存在しており、それによって日本国内のATMから引き出すことができるようです。
なお、パスポートが必要な模様。
発送手数料35ドルも必要となります。
手数料がいまいちよくわからないのですが、
口座からカードへ0.6%
カードから引き出す手数料が1%
それに、カードの通貨はドルか香港ドルしか選べないので、為替手数料がかかるはずです。
(よく見たら2%と別のところに記載あり)
それ考えると円口座を作ってしまったんですが、ドル口座にすればよかった気がする。
近々カードも申請予定です。
というか、それがないと意味ないでしょこれ。
![モッピー!お金がたまるポイントサイト](http://img.moppy.jp/pub/pc/friend/300x250-2.jpg)
全然更新していないわけだが近況
ここ1年くらいサラリーマンしてました。
一応上場企業でそれなりの規模のところです。
こんなブログやってると、人のことも良く知らないのにいろいろいう人がいたけれど、
自分もそんな能無しではなく、いきなり何十人も追い抜いて管理職に、しかも他の部門の責任者がやめると複数部門兼任してるくらいの能力はあるわけですよ。
といいながら近々退職する予定なんですけどね。
やっぱり、入ったばかりの人間がが上に立つと人間関係が難しい。
支店の新設された部門に入社してそのままそこの責任者にまで短期間でなったけれど、もとからいる社員がいろいろうるさい。
何かやるにしても、支店長から直々に言われているのに、無役の先輩社員にあからさまに逆らえないとかやりにくいどころではないです。
一応上場企業でそれなりの規模のところです。
こんなブログやってると、人のことも良く知らないのにいろいろいう人がいたけれど、
自分もそんな能無しではなく、いきなり何十人も追い抜いて管理職に、しかも他の部門の責任者がやめると複数部門兼任してるくらいの能力はあるわけですよ。
といいながら近々退職する予定なんですけどね。
やっぱり、入ったばかりの人間がが上に立つと人間関係が難しい。
支店の新設された部門に入社してそのままそこの責任者にまで短期間でなったけれど、もとからいる社員がいろいろうるさい。
何かやるにしても、支店長から直々に言われているのに、無役の先輩社員にあからさまに逆らえないとかやりにくいどころではないです。
nipa28 at 00:26|Permalink│Comments(1)│